カプセルホテルに宿泊したことはありますか?
カプセルホテルは安く気軽に泊まれる反面、セキュリティ面や防音面に問題が残る場合があります。とくに女性が泊まる場合は、不安を感じるかもしれません。
そこで今回は、実際に女ひとりでカプセルホテルに宿泊してみたレポと体験して感じたメリットとデメリットを紹介します。「カプセルホテルに泊まりたいけど不安がある」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回宿泊したカプセルホテル
\詳細はこちら!/
カプセルホテルとは?
カプセルホテルとは、箱型のカプセル状のベッドを備えた宿泊施設のことです。部屋は、コンパクトで簡易的なつくりなのが特徴。
ビジネスホテルよりも部屋数が多いので、価格が安くひとりで気軽に泊まりやすいのが魅力です。
終電を逃したときや安く宿泊したいときに嬉しい!
女性がカプセルホテルに泊まるのは危険?選び方のコツ
カプセルホテルは価格が安く気軽に泊まりやすい反面、セキュリティ面に不安がある場合があります。そこで、女性が利用するときのホテル選びのコツを紹介します。
選び方①男女でフロアが分かれているホテルにする
女性がカプセルホテルを選ぶときは、男性と女性でエリアが分かれていることを確認するのがおすすめです。
カプセルホテルは、部屋に鍵をかけられません。法律でカプセルホテルは「ベッドが並んでいる」という扱いになっています。そのため、鍵をかけると旅館やホテルと同じように規則ができるため、運営が厳しくなるそう。
「間違えて外から扉を開けられてしまう」なんてこともあるかもしれないので、男性と女性が同じフロアのホテルは少し不安です。
貴重品置き場や荷物入れには、鍵をかけられることもあわせてチェックしておくと◎
選び方②安すぎるホテルは注意する
カプセルホテルは安く泊まれる魅力がある一方で、安すぎる場合は不安があります。
カプセルホテルの相場は、安くても3000円程度。3000円以下のホテルは、セキュリティ面や設備の清潔さに注意が必要です。
トイレやシャワーなど共有スペースが多い分、できるだけ綺麗なところを選びたいですよね…!
選び方③人通りの多い場所にあるホテルにする
カプセルホテルは、治安のいい場所にある店舗を選ぶのがおすすめ。
駅近や大通りに面しているなど、人通りが多く明るい場所にあるホテルを選ぶのがポイントです。
実際に女ひとりで大阪にあるカプセルホテルに泊まってみた
ここからは、実際にカプセルホテルに女ひとりで宿泊してみた様子を紹介します。
大阪にあるファーストキャビン西梅田というカプセルホテルに泊まりました。
飛行機のファーストクラスをイメージしてつくられたホテルなのだそう。
今回は、「ビジネスクラスキャビン」という部屋で過ごしました。
東京・大阪・福岡など、都市部を中心に展開しているホテルです。
\宿泊したホテルはこちら/
部屋内で食事をしたり作業をしたりするのは、難しいのでフリースペースで過ごします。
ひとりで晩酌をしている人やパソコン作業をしている人など、ひとり時間を楽しんでいる人が多かった印象。
カプセルホテルって全室ひとり用だからこそ、こういう共有スペースにひとりでいても浮かないのがいいところ◎
水回りが部屋についていないのは、少し不便なところ…!(カプセルホテルなので当たり前だけど)
朝が弱いので、個人的に歯磨きと顔洗いに共有スペースに行くのが辛かった…(笑)
この狭さがなんだか落ち着く。窮屈なほど、「自分だけのスペース」って感じがしませんか…?
小さいときに秘密基地をつくって遊んだことを思い出すような…
本読んだりドラマ観たり、趣味の時間を過ごしました。こうやって、まったりする時間がいちばん楽しい。
カプセルホテルの問題点は「音」!
薄いパーテーションで仕切られているだけなので、隣の人の生活音が聞こえます。
いびきが聞こえる場合もあるので、静かな環境でしか寝られない人は苦痛に感じてしまうかも。
また、音を立てないように気遣いが必要なので、音楽を聴いたり動画を観たりするときはイヤホン必須です!
今回宿泊したホテルは、テレビを観る用の有線イヤホンと耳栓がアメニティにありました。
ファーストキャビンの朝ご飯は、サンドイッチとカレーから選択が可能。朝ごはんは、ホテル内のカフェで食べれます。
カプセルホテルは、宿泊料が安いので朝ごはんもつけてみました。宿泊料を抑えて、「観光にお金を使いたい」など宿泊以外に目的がある旅行のときにカプセルホテルの安さは嬉しいです。
実際に宿泊して感じたカプセルホテルのメリット
- 安い価格で宿泊できる
- 狭い空間が落ち着く
- おひとりさまが多い
カプセルホテルは、「狭いところが落ち着く」という人には向いています。趣味のグッズを持ち込んで、ベッド1台分のスペースでひとり時間を過ごすのもよさそうです◎
また、カプセルホテルは普通の旅館やホテルよりも、圧倒的にひとり客が多いのが特徴。ひとりで過ごすとき特有の疎外感や周囲の視線を感じにくいのが魅力です。
実際に宿泊して感じたカプセルホテルのデメリット
- 音に気を遣う
- 部屋に鍵が付いていない
防音面は、あまり期待できないので注意。音に敏感な人は、夜寝るときに辛いかもしれません。
また、部屋に鍵がついていないので、「外から簡単に開けられてしまう」と思ったら少し怖い…。防音面とセキュリティには、不安が残ります。
はじめてのカプセルホテルで感じがちな不安・疑問
- カプセルホテルの選び方のポイントは?
-
セキュリティ面や清潔さなどの条件が整ったカプセルホテルを選ぶなら、「男女でフロアが分かれていること」「安すぎるホテルは避けること」などを意識するのがおすすめです。
- カプセルホテルのメリットは?
-
カプセルホテルのメリットには、「価格が安いこと」「狭い空間が落ち着くこと」などがあります。
- カプセルホテルのデメリットは?
-
カプセルホテルのデメリットは、「音に気を遣うこと」や「部屋に鍵が付いていないこと」です。
まとめ
今回は、実際にカプセルホテルに女ひとりで宿泊してみた体験レポやメリットとデメリットを紹介しました。
カプセルホテルは、「狭い空間が落ち着く」「騒音がそこまで気にならない」という人におすすめです。
宿泊しようか悩んでいる人に、今回の記事が参考になったら嬉しいです。
今回宿泊したカプセルホテル
\詳細はこちら!/